新着情報


NICEカード!!


こんにちは!なないろです! (о´∀`о)

日中には、プラス気温となり春の訪れを感じる今日この頃です。

3月も中旬となり、芽室町でも、学校や保育園、幼稚園では卒業式が執り行われました。


ご卒業、ご卒園おめでとうございます!!

卒園式前は、緊張する、、と話していた子供達でしたが、

卒園式後の顔つきは、すっかりお兄さんになっており、

『卒園式!緊張しなかったよ!!』

『お医者さんになりたいっっ!!って言えたよ!』

と、頼もしい表情を見せてくれました。


毎年、思うのですが、1年はあっという間、、

ですが、その1年という中での、子供達の成長スピードは本当に凄いなぁと実感します!!


児発のお友達も、放デイのお友達も、みんなそれぞれ、この1年でたくさんの力を身につけてくれたと思います。


その中で、感じるとことは、放デイさんのお友達の『認めてあげる力』です!!


実は年があけてから、なないろでは、

『NICEカード』という取り組みをはじめました。

終わりの会に、なないろでの一日を振り返り、 

『NICE』な事を発表しよう!!

そして、支援員達は、子供達に『NICE』だったことを

しっかりと伝えてあげようという取り組みです。

忙しさに追われ、子供達に対し、しっかりと褒めてあげる、認めてあげる事が疎かになってしまっているのでは、、という思いもあり、

この取り組みは、子供達は勿論、職員達も成長する場であってほしいと始めました。



まずは、子供達に

『なないろで、頑張ったことを発表してみよう』から

スタートしました。


はじめは、自分に自信が持てず、、

『う、うーん、私何も頑張ってない』

『わからない』

と答える子供達、、

支援員達からみると、お友達にあんなに優しくしていたのに、、宿題頑張っていたのに、、 

という思いと同時に、子供達に『子供達の頑張り』を伝えられていなかったのだなと感じました。


そこからは、毎日、活動の中で、

『すっごく、⚪︎⚪︎頑張ったね!!』

『今の行動、とっても素敵!!』など、

その場で子供達に、しっかりと伝える事を目標に取り組んでいきました。


そして、子供達には、

『頑張ったことでも、楽しかったことでもいいよーー』

と伝えてみると、、

『〇〇ちゃんと遊べて楽しかった!!』

『今日のレク楽しかったー』

 という声があがるようになりました!


楽しめることは、素敵なNICEなこと!!

遊べて楽しかったことを掘りさげて伝えてあげる、

『楽しく遊べたのは、お友達とゆずりあっていたよね!話しあって、何をするか決めていたのが凄かったね!』

子供達の言葉を、さらに職員が具体的に、良かったところを伝えてあげる取り組みを続けています。


そして、今では、

自分の事は勿論、お友達が頑張っていた所も発表できるようになった子供達です。

『〇〇ちゃん、今日は学校で〇〇があって疲れていたのに、宿題をすっごく頑張ってて凄かった!』

『〇〇ちゃん、いつもよりも、小さな声でお話してくれて凄いと思った!』

など、お友達の事もしっかりと『認めてあげる力』

がついていると感じます!理由もつけて、発表する姿をみると、たった2ヶ月で子供達はこんなにも成長できるんだなと感じました!


その成長を助けるのは、私達、支援員の子供達の素敵な所をしっかりと伝え続ける、受け入れ認めてあげる力だと思います。


『自分を、そして、お友達を認めてあげる力』を育むことで、子供達の自己肯定感の向上につながるといいなぁと思います。


自己肯定感は、とても大切で、自己肯定感があがると自分に自信をもて、失敗を恐れなくなるそうです。

失敗を恐れないということは、、色々なことに挑戦できる力!!

子供達には、失敗をしてもいい、色々な事に挑戦することを伝えていきたいですね。


そして、子供達と共に、私達支援員も、日々成長していけたらと思います。


保護者の皆様、関係機関、地域の皆様、今年度もたくさんのご協力を承りまして、本当にありがとうございました。

より一層、子供達に成長の種をまき、みんなそれぞれ素敵な花を咲かせるお手伝いができればと思っております。

来年度も、何卒、ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。