9月お誕生日会
こんにちは!なないろです!
まだまだ、残暑が続きそうですが、町内の公園では
栗の木に緑の毬栗が!
少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。
さあ、お引越しして間も無く誕生日を迎えたお友達がいました!!
一年生の男の子ですが、いつもとは違った一面が見れました(*^▽^*)
学校へお迎えにいったときから、その日はお誕生日当日ということもあり、テンション高めにくるくる、くるくる支援員の周りを回っていました。
どんな、誕生日会になるのかなぁ??
と、ちょっと心配していた支援員でしたが、、
お誕生日会が始まり、主役を前の席に案内すると、
一年生とは思えないほどの堂々たる姿でした!!
姿勢も素敵!!質問の受け答えまで、ハキハキと完璧でした!!
好きなお菓子は?
甘塩味のポテトチップス!
将来なりたいものは?
宇宙飛行士!
好きなパンは?
チョコパン!
などなど、
みんなからの質問タイムに、まるで台本でもあるかのように答えてくれました!!
あらためて、お誕生日おめでとう(๑>◡<๑)
さて、今週は療育グッズをご紹介したいと思います!
なないろでは、子供達にあった療育グッズを手作りしています!!
さて、小さなお子さんがいると、
なかなか上手に靴下を履くことができない、、
そんな、お悩みはありませんか?
今日は靴下を自分で履けるようになるために、取り組んで貰うグッズです!
このように、小さなペットボトルに靴下を被せる作業になります。
靴下をはく際に、重要なことは
『靴下の履き口を、しっかりと開くことができる』
ことです。
この動作が出来ないと、まだまだ靴下を1人ではくことは難しいです。
まず、ご家庭でできることは、
輪ゴムを伸ばすことからはじめてみるといいです!
輪ゴムを両手で左右に伸ばせるようになったら、
輪ゴムや、ヘアゴムなどを
ラップの芯に通していく!!
カラー輪ゴムや、かわいいヘアゴムなどを
取り入れるとお子さんも楽しく行ってくれると思います。
上手に通せるようになったら、小さなペットボトルやラップの芯に、靴下を被せていきましょう。
はじめは、履き口がゆるいものや、丈の短い靴下がおすすめです!
なないろでは、子供達の大好きな新幹線靴下で練習しています!
靴下を被せたあとは、ペットボトルの蓋にマジックテープをつけ、新幹線の連結遊びも出来るようにしています。
両手動作の協調性にも繋がります。
また、靴下を履く際には、胴体を足に近づける動作も必要ですね。
手先の練習にあわせ、身体の柔軟体操を取り入れることもおすすめです!
何より子供達が、楽しんで取り組めることが1番です!
このように、なないろでは、
日々の日常生活での動作を促す療育グッズや、作業を
作業療法士をはじめ、保育士が作成し、プログラムを立案しております!
今後も、お子さんの発育を促すグッズや、遊びをご紹介して行きますね╰(*´︶`*)╯♡